第17回科学フェスティバルに出展します
2023年12月2日に由利本荘市総合体育館で開催される第17回科学フェスティバルにプログラミング学習のテーマが出展されます.「人工知能(AI)で動く掃除ロボットと対戦してみよう!」と「ロボットカーを使って自動車のエアバッグの仕組みを学ぼう」の2つです.入場無料,事前申し込み不要ですので,ぜひご参加ください.
2023年12月2日に由利本荘市総合体育館で開催される第17回科学フェスティバルにプログラミング学習のテーマが出展されます.「人工知能(AI)で動く掃除ロボットと対戦してみよう!」と「ロボットカーを使って自動車のエアバッグの仕組みを学ぼう」の2つです.入場無料,事前申し込み不要ですので,ぜひご参加ください.
2023年12月2日に由利本荘市総合体育館で開催される第17回科学フェスティバルにプログラミング学習のテーマが出展されます.「人工知能(AI)で動く掃除ロボットと対戦してみよう!」と「ロボットカーを使って自動車のエアバッ …
2023年10月22日にアルヴェを会場として,あきたキッズプログラミングアワード最終審査を実施しました.私は審査員として参加し,各賞を選出しました.なお,審査の様子はYouTubeでご覧いただけます.当日の様子は10月2 …
10月22日に開催されるあきたキッズプログラミングアワードファイナルイベントにて,県立大ブースを出展します.追尾型の太陽光発電パネルの効果を調べる教材の体験や人工知能の威力を体験する教材などを用意します.ぜひ,ご参加くだ …
2023年10月22日(日)にあきたキッズプログラミングアワードのイベントとして,micro:bitのプログラミング教室を実施します.現在,参加者を募集中です.多数の方のご参加をお待ちしております.
2023年9月29日に秋田県子どもプログラミング教育研究会の講演会を開催しました.今回は,合同会社G-experience代表の松浦真氏に「休眠預金を活用し,秋田の子どもたちに無償でテクノロジーにふれる拠点を」と題して御 …
2023年9月28日に秋田北高の第5回目の授業を実施しました.生徒の前で講義をするのはこれが最後の予定です. 前回とったデータ(太陽光発電を模したシステムで,太陽を追尾した場合とそうでない場合の発電量を表す時系列データ) …
2023年8月20日に県大わくわくプログラミングを開催しました.午前中の初級クラスは応募者0名で中止となりましたが,午後の中級クラスは参加者2組で開催することができました. 中級クラスでは大学院生の佐々木雅也さんと一緒に …
2023年8月9日に本荘由利教育研究会理科部の令和5年度実技研修会にて,講師を担当しました. 教育用マイコンボードmicro:bitには温度センサや明るさセンサなど,センサが多数搭載されていることから,理科の学習で活躍が …
2023年8月4日に秋田県総合教育センターの研修講座を担当しました.C講座と呼ばれる任意参加の講座で,「C-33 高等学校におけるプログラミング演習」という講座名の講座です.対象は情報以外の先生も含む高校の先生としました …
2023年8月1日に開催された令和5年度第1回大仙市プログラミング研修で講師を務めました.大仙市の教員研修はここ数年,年に2回担当しており,今年も依頼があり,今年度の1回目が8月1日に実施されました. 今年度も1回目はS …
Copyright © 2025 秋田県子どもプログラミング教育研究会 All rights Reserved. Design by http://f-tpl.com