子どもたちの未来のために

マイクロビットプログラミングを開講しました(2024.7.2)

2024年7月2日,創造楽習(そうぞうがくしゅうと読みます)というイベントの一つの講座として,マイクロビットプログラミングという授業を実施しました.内容は小中学生でもわかる内容ですが,今回は大学生に向けて授業しました.マイクロビットのセンサでデータをとって,もう一つのマイクロビットにデータを送ってグラフを描くといったことは大学生の研究においても有益ですし,以前に比べてものづくりのハードルが大きく下がっており,マイクロビットなどで簡単に新しいものが作れてしまう時代になりました.大学生でもマイクロビットを学ぶことで,ものづくりや研究の幅が広がります.様々な学科から,7名の参加がありました.(廣田)

 

最新投稿

  • マイクロビットプログラミングを開講しました(2024.7.2)

    2024年7月2日,創造楽習(そうぞうがくしゅうと読みます)というイベントの一つの講座として,マイクロビットプログラミングという授業を実施しました.内容は小中学生でもわかる内容ですが,今回は大学生に向けて授業しました.マ …

  • 大館鳳鳴高校の大学研究室訪問で3名の生徒を受け入れました(2024.7.2)

    2024年7月2日に大館鳳鳴高校から大学研究室訪問という企画で3名の生徒が研究室を訪れました.課題研究として進めている研究について相談にのることがメインで,最初にセンサの使い方の実習や研究の相談に乗り,そのあとで私の研究 …

  • 秋田県総合教育センターで研修の講師を担当しました(2024.7.1)

    2024年7月1日に秋田県総合教育センターにて,研修の講師を担当しました.「高等学校におけるプログラミング演習」として,主に高校の先生を対象にプログラミング教育に関する講話とPythonのプログラミング演習を実施しました …

  • 教育実習の研究授業に参加しました(2024.6.19)

    卒業研究を指導している室井遥さんが秋田県立仁賀保高等学校に教育実習に行っています.本日はその研究授業があり,授業を見学してきました.室井さんはまじめでなにごとも一生懸命に取り組む学生で,もともと発表もうまい学生ですが,本 …