令和3年度事業計画
1 事業目的
子どものプログラミング教育に興味をもつ個人、団体が連携し、プログラミング教育に関する研究および活動により、秋田県内の子どものプログラミング教育の充実、推進、ならびに秋田県内のIT人材の育成に貢献することを目的とする。
このため、関連する多方面にまたがる研究と活動を推進して、会員相互の交流を深め、秋田県内の子どものプログラミング教育の推進に努める。
2 事業計画
事業内容 | 実施時期、回数 | |
1 | 総会の開催 (シンポジウムを同時開催) |
8月下旬(予定)、1回 |
2 | シンポジウムの開催 ○一般向けに子どものプログラミング教育に関するシンポジウムを開催する。 |
年1回程度 |
3 | 勉強会・意見交換会の開催 ○会員の開催するプログラミング教室を会員相互に見学し、意見交換会を実施することにより、教育法の研究を行う。 |
年4回程度 |
4 | 研修会への講師の派遣 ○プログラミング教育に関する研修へ講師を派遣する |
依頼に応じて随時 |
5 | プログラミング教育に関する情報公開 ○ウェブページにより,秋田県内の子どものプログラミング教育に関する情報を発信する。 |
発信事項がある毎に随時 |
6 | 役員会の開催 | 必要に応じて随時 |
7 | 情報提供 ○SNSや電子メールを活用し、会員相互の活動について情報交換を行う。 |
随時 |
令和2年度事業計画
1 事業目的
子どものプログラミング教育に興味をもつ個人、団体が連携し、プログラミング教育に関する研究および活動により、秋田県内の子どものプログラミング教育の充実、推進、ならびに秋田県内のIT人材の育成に貢献することを目的とする。
このため、関連する多方面にまたがる研究と活動を推進して、会員相互の交流を深め、秋田県内の子どものプログラミング教育の推進に努める。
2 事業計画
事業内容 | 実施時期、回数 | |
1 | 総会の開催 (シンポジウムを同時開催) |
8月下旬(予定)、1回 |
2 | シンポジウムの開催 ○一般向けに子どものプログラミング教育に関するシンポジウムを開催する。 |
年1回程度 |
3 | 勉強会・意見交換会の開催 ○会員の開催するプログラミング教室を会員相互に見学し、意見交換会を実施することにより、教育法の研究を行う。 |
年4回程度 |
4 | 研修会への講師の派遣 ○プログラミング教育に関する研修へ講師を派遣する |
依頼に応じて随時 |
5 | プログラミング教育に関する情報公開 ○ウェブページにより,秋田県内の子どものプログラミング教育に関する情報を発信する。 |
発信事項がある毎に随時 |
6 | 役員会の開催 | 必要に応じて随時 |
7 | 情報提供 ○SNSや電子メールを活用し、会員相互の活動について情報交換を行う。 |
随時 |
令和元年度事業計画
1 事業目的
子どものプログラミング教育に興味をもつ個人、団体が連携し、プログラミング教育に関する研究および活動により、秋田県内の子どものプログラミング教育の充実、推進、ならびに秋田県内のIT人材の育成に貢献することを目的とする。
このため、関連する多方面にまたがる研究と活動を推進して、会員相互の交流を深め、秋田県内の子どものプログラミング教育の推進に努める。
2 事業計画
事業内容 | 実施時期、回数 | |
1 | 総会の開催 (シンポジウムを同時開催) |
8月下旬(予定)、1回 |
2 | シンポジウムの開催 ○一般向けに子どものプログラミング教育に関するシンポジウムを開催する。 |
年1回程度 |
3 | 勉強会・意見交換会の開催 ○会員の開催するプログラミング教室を会員相互に見学し、意見交換会を実施することにより、教育法の研究を行う。 |
年4回程度 |
4 | 研修会への講師の派遣 ○プログラミング教育に関する研修へ講師を派遣する |
依頼に応じて随時 |
5 | プログラミング教育に関する情報公開 ○ウェブページにより,秋田県内の子どものプログラミング教育に関する情報を発信する。 |
発信事項がある毎に随時 |
6 | 役員会の開催 | 必要に応じて随時 |
7 | 情報提供 ○SNSや電子メールを活用し、会員相互の活動について情報交換を行う。 |
随時 |
平成30年度事業計画
1 事業目的
子どものプログラミング教育に興味をもつ個人、団体が連携し、プログラミング教育に関する研究および活動により、秋田県内の子どものプログラミング教育の充実、推進、ならびに秋田県内のIT人材の育成に貢献することを目的とする。
このため、関連する多方面にまたがる研究と活動を推進して、会員相互の交流を深め、秋田県内の子どものプログラミング教育の推進に努める。
2 事業計画
事業内容 | 実施時期、回数 | |
1 | 総会の開催 (シンポジウムを同時開催) |
8月下旬(予定)、1回 |
2 | シンポジウムの開催 ○一般向けに子どものプログラミング教育に関するシンポジウムを開催する。 |
年1回程度 |
3 | 勉強会・意見交換会の開催 ○会員の開催するプログラミング教室を会員相互に見学し、意見交換会を実施することにより、教育法の研究を行う。 |
年4回程度 |
4 | プログラミング教室の開催 〇子ども向けのプログラミング教室を開催する。 |
随時 |
5 | プログラミング教育に関する情報公開 ○ウェブページにより,秋田県内の子どものプログラミング教育に関する情報を発信する。 |
発信事項がある毎に随時 |
6 | 役員会の開催 | 必要に応じて随時 |
7 | 情報提供 ○SNSや電子メールを活用し、会員相互の活動について情報交換を行う。 |
随時 |