これまでの活動

研究会に関係するこれまでの活動をご紹介いたします.

プログラミング教育に関する講演会を開催しました(2023.9.29)

2023年9月29日に秋田県子どもプログラミング教育研究会の講演会を開催しました.今回は,合同会社G-experience代表の松浦真氏に「休眠預金を活用し,秋田の子どもたちに無償でテクノロジーにふれる拠点を」と題して御...

講演会を実施しました(2023.6.22)

2023年6月22日に開催された秋田県立大学情報工学科研究会ですが,今回は本研究会の講演会も兼ねて開催いたしました.「自動追尾型太陽光発電パネルを題材としたプログラミング教材」という題目で秋田県立大学情報工学科の廣田千明...

Panpan秋田プログラミング教室の武藤正夫氏の講演会を実施しました(2023.3.25)

遅くなってしまいましたが,2023年3月25日に秋田県子どもプログラミング教育研究会の総会を実施しました.総会のあと,Panpan秋田プログラミング教室を開催しておられる武藤正夫氏に「行列のできるプログラミング教室」と題...

子どものプログラミング教育に関する講演会を実施しました(2022.12.21)

2022年12月21日に子どものプログラミング教育に関する講演会を実施しました. 今年度は学校でのプログラミング教育を支援する存在として,ICT支援員をテーマとしました.現在,由利本荘市では,秋田県立大学の大学生がICT...

子どものプログラミング教育に関する講演会を開催します(2022.12.21)

GIGAスクール構想の推進により一人一台の情報端末が整備され,教育の在り方も大きく変わりつつあります.また,ICT活用教育は子ども達に主体性を育み,情報活用能力や創造力の育成にもつながっていくことが期待されています.しか...

秋田魁新報社の加藤卓哉氏にご講演いただきました

2022年6月24日に秋田県子どもプログラミング教育研究会の講演会を実施し,秋田魁新報社の加藤卓哉氏に「あきたキッズプログラミングアワードと秋田魁新報」と題してご講演いただきました. 小中学生を対象として実施されているプ...

秋田大学教職大学院・本田和也氏の講演会を実施しました

2022年3月25日に秋田大学教職大学院の本田和也氏(指導教員:秋元卓也先生)の講演会を実施しました.「小学校第4学年理科(化学分野)におけるプログラミング教育の導入に向けた一考察」と題して,秋田市内の小学校で実施したプ...

次回の研究会(2022.3.25)

次回の研究会は令和4年3月25日に開催します. 開催日時:令和4年3月25日(金)17:00~18:00 題目:「小学校第4学年理科(化学分野)におけるプログラミング教育の導入に向けた一考察」 講師:本田 和也 氏(秋田...

子どものプログラミング教育に関する講演会を開催します(2021.10.30)

開催日時:令和3年10月30日(土)15:00~16:10 場所:YouTubeLiveを用いたオンライン開催 講演者: ライフイズテック株式会社 執行役員 事業開発事業部長 丸本 徳之 氏 タイトル:Society5...

講演会「プログラミング教育を通じた地域教育について」を実施しました

2021年9月16日に本研究会の講演会を実施しました.講演者は秋田県立仁賀保高等学校教諭の小西一幸先生で「プログラミング教育を通じた地域教育について」と題してご講演いただきました.仁賀保高校生が地元の小学校にプログラミン...

アーテック社の秋岡啄氏の講演会を開催しました

2021年6月25日にアーテック社の秋岡啄氏の講演会を開催しました.アーテック社は科学教材を安価に提供している会社で,アーテックロボなど,プログラミングの教材も多数開発,販売している会社です.そこで,アーテック社製のプロ...

世界の共通言語を学ぶプログラミング講座 in 美郷を実施しました

2021年2月20日に美郷中学校にて「世界の共通言語を学ぶプログラミング講座 in 美郷」を実施しました.この企画は,斉藤光学製作所から秋田大学の林良雄先生に「美郷町で子ども向けのプログラミング教室がやりたい」という相談...

神岡ICTラボ・今暁氏の講演会を実施しました

2020年12月9日に神岡ICTラボ幹事の今暁氏の講演会を実施しました.神岡ICTラボは大仙市立神岡小学校に通う児童の保護者が組織する団体で,小学校でプログラミング教育が開始されることを受け,子どもたちがプログラミングを...

和歌山県教育庁の肥田真幸先生の講演会を開催しました

2020年9月26日に秋田県子どもプログラミング教育研究会の総会と子どものプログラミング教育に関する講演会を実施しました.講演会は和歌山県教育庁の肥田真幸先生をお招きし,『「きのくにICT教育」~和歌山県のプログラミング...

3DCADと3Dプリンタを使用したものづくり教育に関する講演会を開催しました

2019年12月10日に秋田県立大学本荘キャンパスを会場に講演会を実施しました.講演者はHollow cubeの鈴木圭一氏で,3DCADと3Dプリンタを使用したものづくり教育と題してご講演いただきました. デジタルファブ...

電気通信大学の久野靖先生をお招きして特別講演会を実施しました

2019年9月18日に電気通信大学の久野靖先生をお招きして特別講演会を実施しました.「プログラミングを学ぶことは他の学びと何が違うのか?」と題して,ご講演いただき,プログラミングを学ぶときに重要なのは,「離陸ファースト(...

ドローンを用いたプログラミング教材の勉強会を実施しました

2019年9月9日,ハックアカデミーを会場として,プログラミング教育の勉強会を開催しました.先日の日本工学教育協会年次大会で企業展示をしていた大塚商会社の小島様にお願いして,講演と実演を行っていただきました.クオリティソ...

林良雄先生の講演会を開催しました

2019年7月10日に秋田大学教育文化学部教授の林良雄先生の講演会を実施しました.「小学校プログラミング教育に関する動向」として,神奈川県相模原市を視察した報告や秋田県の教員の意識調査についてご講演いただきました.他県の...

大学生向けにプログラミング教育のメンター育成講座を開催しました

秋田県立大学本荘キャンパスの学生向けの教育メニューである創造楽習(そうぞうがくしゅう)にて,プログラミング教育のメンター育成講座を開催しました. テーマ名:プログラミング超入門 -プログラミング教育のメンターをめざして-...

研究会設立の経緯や活動内容をウェブジャーナルに寄稿しました

秋田県立大学のウェブジャーナルに本研究会の設立の経緯や活動内容を寄稿しました.ぜひ,ご一読ください. 秋田県におけるプログラミング教育に対する支援体制の構築 : 『秋田県子どもプログラミング教育研究会』の活動内容 秋田県...

アバロンテクノロジーズの鈴木昌博氏の講演会を開催しました

平成31年3月14日に秋田県立大学本荘キャンパスK316教室を会場に,アバロンテクノロジーズ社の鈴木昌博氏をお迎えして,講演会を実施しました. 同社が作成しているプログラミング教材【動かしてみよう!】と教育用3D-CAD...

秋田県プログラミング教育人材バンクに登録しました

秋田県教育庁義務教育課のご尽力で秋田県プログラミング教育人材バンクが立ち上がりました.本研究会からも多数の個人,法人が人材バンクに登録しました.秋田県のプログラミング教育推進に少しでもお役に立てればうれしく思います. 人...

ミニミニ科学教室でプログラミングのテーマを実施しました

平成31年1月27日(日)にミニミニ科学教室を秋田県立大学本荘キャンパスで実施いたしました.この教室は毎年,秋田県立大学本荘キャンパス前で実施されているミニかまくらのイベント(ホップ・ステップ・キャンパス)に合わせて実施...

プログラミング体験教室および研修会を実施しました

平成30年12月22日に本荘由利産学振興財団の企画として,秋田県立大学本荘キャンパスを会場に,プログラミング体験教室を実施しました.由利本荘市,にかほ市の4年生以上の小学生を対象に募集したところ,定員の20名を大きく上回...

秋田市立四ツ小屋小学校で行われた研究授業に参加しました

平成30年12月19日に秋田市立四ツ小屋小学校で,プログラミング教育研修会が開催されました(主催:秋田市立四ツ小屋小学校).研修会開催にあたり,本研究会に協力の依頼があり,会員の皆様と一緒に,研究授業とそのあとの協議会に...

第6回情報工学研究会で橋浦先生が発表しました

秋田県立大学情報工学科で実施している情報工学研究会で本研究会の橋浦康一郎助教が小学生向けのプログラミング教育に関する研究発表を行いました.研究会のメンバーも多数参加し,有意義な発表となりました. 第6回情報工学研究会 日...

レゴ・マインドストームの勉強会を開催しました

平成30年12月8日にレゴ・マインドストームの勉強会を開催しました.勉強会では秋田県立大学の石井雅樹准教授より,ロボットコンテスト(WRO)の内容を講義および実習でご教授いただきました.参加者は教育関係や企業などから19...

あきた産学官連携フォーラム2018にて研究会の活動を紹介しました

12月4日にアルヴェで開催されました「あきた産学官連携フォーラム」で研究会の活動を紹介しました.さっそく会員登録してくださった企業があり,うれしく思っています. 当日の様子は秋田県立大のウェブページにございますので,そち...

由利本荘市民まつりにてプログラミング教室を実施しました

10月20日,21日の由利本荘市民まつり(会場:鶴舞会館 時間:10時から16時)にてプログラミング教室を実施しました.Scratchでのプログラミング体験だけでなく,MESHやmicro:bitなどを使った新しい教育内...

潮風祭にてプログラミング体験教室を実施します

秋田県立大学の大学祭である潮風祭にて,KoovとMESHを用いたプログラミング体験教室を実施します.10月13日,14日ともに,午前11時から午後4時まで,秋田県立大学本荘キャンパス学部棟IのGI506教室で開催いたしま...

設立総会および講演会を実施しました

 平成30年8月18日(土)にカレッジプラザにて研究会の設立総会と講演会を実施いたしました.  講演会に先立ち,13時から研究会の設立総会を行いました.個人会員および団体の代表25名が参加し,会則,平成30年度の事業計画...

岩谷小学校と秋田北中学校および飯島中学校学区の教員向けの研修会を実施しました

平成30年8月22日に由利本荘市立岩谷小学校で岩谷小学校と大内小学校の先生(参加者22名)を対象に子どものプログラミング教育に関する研修会を実施しました.また翌23日には秋田県立大学秋田キャンパスを会場に,秋田北中学校区...

夏休み家族で体験入学にて授業公開を行いました

平成30年8月4日に由利本荘市中央公民館と秋田県立大学学生企画支援WGの主催で開催された科学教室「夏休み家族で体験入学」の中で,プログラミング教室を実施し,授業の内容を公開しました. Scratchを使った実習で,じゃん...

子どものプログラミング教育に関する情報交換会を開催しました

平成30年4月14日にカレッジプラザを会場として,子どものプログラミング教育に関する情報交換を開催しました.学校,企業,個人のそれぞれの立場で活動されている方に活動を紹介していただき,お互いの強みや弱みを確認し,協力でき...