子どもたちの未来のために

最新投稿

  • フォトンのクラウドファンディング

    秋田の会社セカイセールスコンサルティング合同会社が輸入,販売しているプログラミングロボット「フォトン」のクラウドファンディングが開始されました.県内企業の支援になればと思い,簡単な推薦文を寄稿しています.もしよろしければ …

  • New Education Expo 2020 ONLINE

    明日より,New Education Expo 2020 ONLINEが開催されます.東北大学の堀田先生や最高齢プログラマーの若宮さんの講演など,魅力的な講演が多数あります.参加費無料です. https://edu-ex …

  • Scatchのプログラミング教室の受講者募集の期間延長

    秋田県立大学本荘キャンパスにて小学4年生以上の方を対象としたプログラミング教室が開催します.受講料は無料です.第2期の申し込み期間を10月30日まで延長しました.また,参加者も小学4年生以上であればどなたでもご参加いただ …

  • バーチャル花火大会が秋田魁新報にとりあげられました

    バーチャル花火大会が2020年9月28日の秋田魁新報にとりあげられました.ウェブ版もございますので,ぜひご覧になってください. プログラミング使い、初のバーチャル花火大会 大仙市の団体 https://www.sakig …

  • 和歌山県教育庁の肥田真幸先生の講演会を開催しました

    2020年9月26日に秋田県子どもプログラミング教育研究会の総会と子どものプログラミング教育に関する講演会を実施しました.講演会は和歌山県教育庁の肥田真幸先生をお招きし,『「きのくにICT教育」~和歌山県のプログラミング …

  • 子どものプログラミング教育に関する講演会の申し込み期日を延長しました

    小学校にとっては全く新しい教育内容となるプログラミング教育を含んだ新学習指導要領は平成29年3月に公示され,移行期間を経て,今年度(令和2年度)から全面実施されました.プログラミングは新しい学習内容であるため,学習指導要 …

  • Scatchのプログラミング教室の受講者募集(県立大本荘キャンパス)

    秋田県立大学本荘キャンパスにて小学生4から6年生を対象としたプログラミング教室が開催されます.受講料は無料です. 【会場】秋田県立大学本荘キャンパス 【日時】 第1期:10月3日,11日,17日(いずれも9時から12時. …

  • 全国バーチャル花火競技大会で審査員を務めました

    2020年8月28日に開催された全国バーチャル花火競技大会で審査員を務めました. きれいでデザイン性に優れた作品や,技術的に優れた作品,あっと驚く発想の作品など,大変いい作品が多かったです.作品がよかったということに加え …

  • 子どものプログラミング教育に関する講演会を開催します(2020.9.26)

    開催日時:令和2年9月26日(土)15:00~16:00(受付開始 14:30) 場所:カレッジプラザ 講堂 (秋田市中通2丁目1-51 明徳館ビル2階 018-825-5455) 講演者: 和歌山県教育庁 指導主事 肥 …

  • 全国バーチャル花火競技大会が朝日新聞に取り上げられました

    全国バーチャル花火競技大会が2020年8月15日版の朝日新聞に取り上げられました.ウェブ版もございますので,ご一読ください. コンピューターで花火を 小学生向け全国大会へ https://www.asahi.com/ar …