神岡ICTラボは大仙市立神岡小の保護者の皆さんが立ち上げた組織で,月に1回の頻度でプログラミング教室を開催しています.今年度の最終日が2021年2月21日に実施され,今年度作成したプログラムの発表会が開催されました.思い思いにいろいろなプログラムを作成しており,レベルの高いプログラムもありました.なんの学習でも同じですが,継続して学ぶことはなかなか難しいものです.参加した子どもたちは半年間継続してプログラミングの学習に取り組んだそうです.作りたいプログラムがあれば継続しやすいということなのかなと感じました.ふらっと言って見学させていただいたのですが,いくつか技術的な質問に答えることができたので,よかったと思います.(廣田)
-
神岡ICTラボは大仙市立神岡小の保護者の皆さんが立ち上げた組織で,月に1回の頻度でプログラミング教室を開催しています.今年度の最終日が2021年2月21日に実施され,今年度作成したプログラムの発表会が開催されました.思い …
-
2021年2月20日に美郷中学校にて「世界の共通言語を学ぶプログラミング講座 in 美郷」を実施しました.この企画は,斉藤光学製作所から秋田大学の林良雄先生に「美郷町で子ども向けのプログラミング教室がやりたい」という相談 …
-
STEAM教材を公開するサイト「STEAM Library」が立ち上がりました.参考になる教材が多数公開されていますので,ぜひご覧になってください. https://www.steam-library.go.jp/
-
2021年2月2日に秋田市教育研究所で開催された令和2年度課題研究推進校実践発表会に参加しました.秋田市教委では毎年,課題研究を公募しており,今年度は四ツ小屋小が「プログラミング教育の推進」を研究しており,まず四ツ小屋小 …
-
秋田ICTフェア2020で実施された講演「ゼロから始めるプログラミング教育」がyoutubeにて配信中です.ぜひ,ご覧ください. https://www.youtube.com/watch?v=7Z5nuI4LI_o
-
2021年2月13日に開催される第16回「地域の明日を考える」経営セミナーにて,Scratchを使った教育に関する講演があります. 拡張型Scratchによるネットワークゲームの環境構築と教育への適用(鈴木奏恵) Zoo …
-
文部科学省がGIGAスクールによって整備された1人1台端末の利活用を支援するサイトとして「StuDX Style(スタディーエックス スタイル)」を公開しました.学校で端末をどう活用するとよいのか具体的に説明してくれてい …
-
2020年12月9日に神岡ICTラボ幹事の今暁氏の講演会を実施しました.神岡ICTラボは大仙市立神岡小学校に通う児童の保護者が組織する団体で,小学校でプログラミング教育が開始されることを受け,子どもたちがプログラミングを …
-
2020年12月13日に開催されました「あきたキッズプログラミングアワードファイナル」で審査員を務めました.あきたキッズプログラミングアワードは秋田魁新報社が主催する小・中学生を対象としたプログラミングコンテストで,秋田 …
-
本日の秋田魁新報にあきたキッズプログラミングアワードの記事が掲載されました. https://www.sakigake.jp/news/article/20201213AK0030/